私は、蝦蛄(シャコ)になりたい。

2021年に50歳になるおっさんのこれからをブログに記載します。

趣味の話 キャンプ

50歳過ぎの貧乏お一人おやじの趣味は、ゴルフとスノーボードとキャンプで、ゴルフとスノーボードはお金ないので無理だし一人では行けない。そもそもゴルフもスノボーも道具を引っ越し前に売ったので何もない。そしたら、必然的に休みの日はキャンプになってしまう。

40歳を過ぎてからソロキャップを始めたが、福岡では年に2回ぐらいしか行ってなかった。

 

福岡に住んでいる時は無料のキャンプ場が近場に多くあり、車で30分~1時間の移動で山が沢山あったので格安なキャンプライフを楽しめていたが、関東は無料のキャンプ場が少なくて山も遠い。

関東にも安いキャンプ場はあるが、鶴見駅からは遠いのでキャンプへ行くのも大変である。

 

関東では、家で過ごすよりキャンプ場で過ごすほうがお金が掛かるし、福岡にいるときは年に2回ぐらいしか行ってなかったソロキャンプだが、今年は7月と8月に合わせて7回もキャンプへ行った。

 

 

■なぜ、こんなにキャンプへ行くのか?

 

なんでお金のかかるキャンプへ2ヶ月で7回も行ったのか自問自答した結果、ぼろアパートに住んでるせいで、家に居るよりキャンプ場の方が過ごしやすく感じるからキャンプへ行っている気がする。

 

・ぼろアパートよりキャンプ場の方が涼しい。今住んでるアパートにはクーラーがないので夜は熱くて寝付けない。

 

・家で自炊して熱気ムンムンの部屋で食べるより、キャンプ場で自炊して自然の中で食べる方が料理がおいしく感じる。

 

・今住んでいるアパートの隣部屋と上の部屋の音がうるさく、キャンプ場の方が静かに過ごせる。特に隣の外国人カップルの声がうるさい。

関東はキャンプ人口が多く、グループでキャンプしている人の近くにテントを張ると夜でもうるさいことはあるが、アパートの隣の外国人よりはマシ。

 

 

■キャンプ場で何してる?

 

Kindleで漫画を読むか空を眺めている。

 

最近、読んだ漫画で楽しかったのが「一日外出録 ハンチョウ」だ。「カイジ」のスピンオフ作品で、「カイジ」の作中では極悪だったハンチョウが、地下から一日外出し地上をほっこりと満喫する1話読み切りのストーリーが面白い。

ハンチョウの論理的に食欲を満足させようとする姿勢は見習いたい。

安くておいしい飲食店巡りをやってみたくなる作品だ。

 

あとは、焚火するより椅子に座って夜空を見上げながら何も考えずにボ~としている。

多分、2~3時間は空を見上げながらボ~としてる。

周囲の人から見ると変に思われるかもしれないな~。今まではキャンプでこんなことをしてこなかったけど、やっぱり鬱(うつ)なのかな~。病院へ行けば絶対に鬱って診察されるだろうな~。先生も鬱って診断するしかないしな。自殺でもされたら診察ミスになるからな。

実は鬱ではないのに、鬱って診察されたら今以上に落ちそうだから病院へはいけないな~。

何も考えずボ~として、時間を浪費してメンタル回復に励むか。

 

 

■キャンプ場での食事

 

キャンプ飯は、家で自炊しているメニューとほぼ変わらず、白米と野菜炒めが定番メニューで、たまに焼きそばやソーメンを食べてる。

焼きそばはたまに食べるとうまいと思う。

タンパク質を全然取ってないメニューなので、健康面に心配ありだな。

 

お金に余裕があれば一人焼肉がしたい。来月はキャンプでの一人焼肉を目標に仕事を頑張ろう。

 

 

■キャンプで注意する事

 

・7月の中旬に行ったキャンプで、結構高かったランタンを盗まれた。福岡では一度も盗難にあったことがなかったので気が緩んでいた。

人が多いキャンプ場へ行く場合は、あまりテントを離れない方が良い事に気づいた。

テントを離れる際は、荷物をテント内に入れてから離れることを学んだ。

あと、昔かった高いランタンだから盗難にあったとも考えられるので、高いものは使わないことにする。

 

・夏のキャンプは虫が多いので、虫よけ対策を行なってないと、疲れてても夜寝れん。

 

・若者グループがうるさい。夜に管理人がいないキャンプ場だけだが、若者グループが酒飲んで騒ぐことが多い。7回中4回はうるさいグループがいた。

夏休み中だから若者グループが多いのだろうができれば静かに過ごしたいので、グループで来ている人達から離れた場所を選ぶことを心掛ける必要がある。

良い場所を選ぶと大体が近くにグループが来るので近寄られない場所選びにも注力した方がいい。

 

 

■自分への反省

 

・キャンプ場の写真とか撮ってブログにアップしようと毎回思うが、キャンプ場に着くと毎回忘れてしまう。意識だけでは治らない気がするので、対策の検討が必要。

 

・日記としてブログを記載しようと思って始めたのに、月1回のペースでしかブログを記載していない。毎日ブログを記載するためにはどうするべきか考える必要がある。今後のブログで検討と対策を書こう。